歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/01/08

再根管治療をした歯に膿があり、抜歯になると言われました。

ばびー様46歳女性
10月に左下の6,7番を再根管治療しました。
最近違和感を感じセカンドオピニオンを受診、CTレントゲンパノラマを撮った結果、2本共にがあり、6番は歯より大きな嚢胞があり、の中に骨が入っている状態と言われました。
8,9割抜歯だと思ってください、と言われました。
根は2本とも割れてません。
抜歯するしかないのでしょうか?
抜歯はどうしても避けたくて不安しかありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
問題はの大きさにもよると思います。
嚢胞系統になりますと、かなり厳しいかと思います。
歯周病由来の場合は抜歯の可能性が大ですが、根の治療だけでは治らない大きさもありますので致し方ない場合が多々あります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
再々根管治療が必要になってきているんですね。
相当悪いと言われているんですね。
確かに根管治療は再発すればするほど、その成功率は下がります。
実際にCTを撮って検査している先生が言うことなので、そうなんだろうと思います。
避けたくても避けられないこともあります。
その覚悟で再度治療をするしかないということだと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索