歯のお悩み相談詳細

ご相談

奥歯のクラウンを3連結ではなく2連結にすることはできますか?

そら様47歳女性
神経を抜いて被せてある右下7番の箇所の歯茎が腫れて、何軒か歯科医院を回りました。
抜歯してそのまま」「抜歯してインプラント」「自費診療での精密根管治療」とそれぞれの歯科医院で違うことを言われて悩んでいたところ、「連結してかぶせれば抜歯しなくても大丈夫」という歯科医院があり、そこで治療を始めました。
何回か通って歯茎に注射をし、腫れが引いて、本格的に治療するという段階で、先生から「3本連結するのでセラミックじゃないと審美的に厳しい。そしてセラミックにも3段階あり、もちろんおすすめは一番高いオールセラミック。返事は次の受診のときに」と言われ、その日は型取りのみ行いました。
翌週に土台が出来上がるので、そのときに返事をすることになりました。
保険診療で治療できるものとばかり思っていたので、あまりの金額にビックリして呆然としてその日は何も聞けなかったのですが、よくよく考えると、6番の歯は治療済みの歯なので連結するのは構わないのですが、5番は健康な歯なので連結したくないと思いました。
7番の歯は蓋をしたまま半年以上経っていまして、実はそれほど不便を感じていなく、最悪抜歯してそのままでも構わないくらいですのに、健康な5番の歯を犠牲にするのは怖いのです。
なので、強度が落ちるのは覚悟の上で、2連結にしてもらうように言うことは可能でしょうか?
通常、連結する場合、3連結しかあり得ないものなのでしょうか?

ちなみに2連結でもオールセラミックにはしようとは思っています。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
相談したり希望を言うことはもちろん可能だと思います。
ただ、お話を聞いていると連冠でしてもらえる確率は少なそうな気がします。
あくまで私が感じた感想です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
最終的にはご自身の希望でいいのではないかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索