歯のお悩み相談詳細

ご相談

ゴールドインレーを入れてから噛み合わせの違和感と痛みが続いています。

歯医者難民様33歳女性
右上6.7番の治療が長引いているうちに、左上6番の銀インレーに違和感が出たためかかりつけ医に訴えたところ処置に不安があったため転院、現在のかかりつけ医にて左上5.6番を金インレーにて再治療しました。

現在右上7番は神経異常との事で紹介された大学病院にて仮歯を作って貰い、神経症薬を飲みながら治療中なのですが、左上7番に治療当初から段差、浮き上がりのような違和感があります。
かかりつけ医も、大学病院の先生も、臨床上問題はない段差で、外れていることもないと仰るのですがどうしても痛み、違和感が続き、そのストレスから噛み締めが悪化しています。
コンタクト部分にフロスも引っかかります。

コアだけ、クラウンがない状態や銀インレーがズレていた期間が続いたためか、正しい噛み合わせも分からなくなっています。

ある程度お金がかかるのはもう仕方ないと思っているのですが、噛み合わせを元通り正しく調整し、適合良くゴールドインレーを入れていただくのは難しいでしょうか。
まだインレーは2月に作っていただいたばかりです。
しかし外れている、ずれるような感覚、実際の段差は確実にあります。
どうにかしたいです、救いのご意見や、病院のご紹介などいただけますと幸いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
TCHはありませんか?
というよりもTCHになっていると思われます。
まずはこれを何とかしましょう。
とはいっても、こればっかりはご自分で解決していくしか良い方法がありません。
歯を当てないように、とにかく1か月は意識をしてみましょう。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
ある意味での咬合違和感とも取れます。
咬合に関してはとても難しく、元に戻すのはほぼ難しい感覚があります。
あとは TCHなどがないかどうかの確認も必要です。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索