> もし
虫歯が原因であれば、8年も前のことですので神経がとっくにやられて
自発痛も出ていると思うのですが、今までそういったことはなく、少し納得できない状況です。
> また、
親知らずが原因かはわかりませんが、左右で奥歯の位置が微妙に違います。
> こちらの症状について、どう思われるかをお聞きしたいです。
あくまで想像ですが、奥歯の
咬み合わせがシザーズバイトという状態になっているのではないかと思います。
割り箸を想像してみてください。
机の上に縦において上から力を加えてもなかなか折ることが出来ないと思います。
割り箸を斜めにすると、それよりはずっと簡単に折れると思います。
歯も同じで、斜めに生えている歯というのは非常に力に弱いです。
支えているのが骨ですから、当然噛んだ時の痛みとして出てきます。
またそのような
咬み合わせだと歯にミクロにひびが入り、むし歯にもなりやすくなります。
適切にむし歯処置をしているので
自発痛も出ず長持ちしているのだと思います。
もちろんその
歯並びになった原因として、
親知らずも関係してると思います。
また
TCHがあれば
咬合時痛が出ることもあります。
(
TCHについてはネットで調べて対策まで行ってみてください。)
様々な要因が単独ではなく複雑に絡まって
口腔内に症状が出てきます。
現状そういう事が起きいてるのでは、と想像します。