歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯の神経が原因で喉に痛みが出ることはありますか?

あめ様38歳女性
右上6番の歯を被せ物にして2週間程経ちます。
神経は残してあります。

被せたあとも、食事の度にしみたり痛みが出たりしており、昨日歯医者で相談したのですが、自然に治まってくると思うけど痛みが酷いなら被せ物を外して神経を抜くと言われました。
とりあえず、もう少し様子を見ようという事だったのですが、被せ物と自分の歯の境目に段差があって気になっていたので、その部分を滑らかになるように削ってもらう調整だけしました。

治療直後から、被せた歯にジンジンした痛みがあり、前よりも痛みは酷くなりました。
それと同時に喉の痛みが出て、飲み込む度に痛くて扁桃腺も少し腫れているようです。
たまたま同時に風邪を引いてしまったのかと思うのですが、熱はなく、歯の痛みと連動して喉も痛むような感じがあります。
歯の神経が原因で喉が炎症を起こしたり痛みが出ることはあるのでしょうか?
もしあるとしたら、風邪薬や喉の薬を飲んでも無意味ですか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
治療した直後からのどのほうに痛みが出てきたんですね。
関連がありそうにも思えますが、だとしたら歯の神経、歯髄が死んでしまったり、死にかかっているということくらいしか考えられません。
しみるのがなくなり歯をたたいたら痛い、ということなら神経が死んでいる可能性も考えられます。
それ以外なら死にかかっているかもということが考えられます。
ただ症状を聞いただけでは可能性を言うことが出来るだけで、実際どのようになっているのか関連があるのかないのか、不明です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
腫れなどがあるようでしたら、おっしゃる症状は出る可能性があります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索