大学生の息子が
親知らずを抜きました。
同じクリニックで2回目です。
1回目も血が止まりにくく、カルテにその旨が書かれていました。
2回目の
抜歯実施後、しばらく様子はみられたのですが、結局血は止まらず、その確認はないまま家に帰されました。
夜中まで出血は続き、結局救急で大学病院へ搬送され、応急処置をしてもらいました。
その後も痛みや腫れは治まらずに、大学病院へ数日入院することになりました。
そのことを
抜歯したクリニックに話すと、止血は確認して帰したと嘘をつかれました。
おそらくカルテに勝手に止血確認済と記載したのでしょう。
第三者機関に相談して対応を決めるとのことで、その結論が先日来ました。
・合併症なので、治療に不手際はなかった。
・お見舞金として大学病院などにかかった費用は出す。
・金を出した後に何があってもクリニックに責任はない。
という同意書に署名押印しろという内容。
この第三者機関は、保険会社から委託している機関であり、患者側からのヒアリングはしないという。
医療機関からの一方的なヒアリングで結論を出す第三者機関はもはや『第三者』ではないと言いましたが、聞き入れられません。
こちらとしては、今後息子に何か後遺症が起こった際に、このクリニックに全く責任がないとい内容では合意できないと考えていまが、
親知らずの止血未確認による後遺症で考えられることは何があるのか分からないので、無用な抵抗もしたくありません。
(1)後遺症の可能性とその内容
(2)後遺症の発症可能性期間
この2点、ご教示いただけると幸いです。