歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/09/26

歯医者を変える場合、保険適用の検診はすぐにできますか?

だいまおう様75歳男性
現在、通っている医院を変更したいと思っています。
その場合、現在の歯の状態を見てもらうため、歯の検診してもらい、その医院の様子や方針を見て、新しい医院を決めたいと思っています。
併し、二週間ほど前に、現在の医院で保険適用で、歯の検診をしてしまいました。

●そこで、質問です。
(1)医院を変えた場合、保険適用の検診は、すぐに出来るのか?
駄目な場合、期間をどのくらいおけば、実施できるのか?

●次に補綴物維持管理料についての質問です。
(1)現在の医院の領収書の明細には、クラウン・ブリッジ維持管理料(歯冠補綴物)と記載されています。これは、所謂、補綴物維持管理料と同じか?
同じ場合、出来るだけ詳しく教えてください。

お忙しい中、恐れいります。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> (1)医院を変えた場合、保険適用の検診は、すぐに出来るのか?
> 駄目な場合、期間をどのくらいおけば、実施できるのか?
 
すぐにできます。


> (1)現在の医院の領収書の明細には、クラウン・ブリッジ維持管理料(歯冠補綴物)と記載されています。これは、所謂、補綴物維持管理料と同じか?

同じだと思います。
クラウンブリッジのことを補綴物という日本語に訳してるだけです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> (1)医院を変えた場合、保険適用の検診は、すぐに出来るのか?
> 駄目な場合、期間をどのくらいおけば、実施できるのか?

なんの問題もなく可能です。


> (1)現在の医院の領収書の明細には、クラウン・ブリッジ維持管理料(歯冠補綴物)と記載されています。これは、所謂、補綴物維持管理料と同じか?

これは、医院を変えた場合ゼロベースになりますので、なんの縛りもなくなります。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
基本的に「検診」という項目は健康保険にはありません。
医科の場合でも、全身的な検診というものは、いわゆるドックになります。
これは保険外の検査になります。

歯科でも定期検診が必要とよく言われますが、「検診お願いします」と申し出られると本来は保険外診療になります。
健康保険は疾病に対する保険で、予防的なものは含まれないというのが原則です。
最近は一部予防的な要素も取り入れられてきていますが。
申し出られた愁訴に対して、検査をして確定診断を下し、その結果治療ということになります。

一般的には歯周病の定期検査というのは、現在の保険では、ある程度の歯周治療の後に、歯周病重症化予防治療とか、歯周病安定期治療などに区分し定期的に処置管理していく治療法のために行っていくことになります。
医院を変えた場合は、この治療の流れに乗るためには、初診からやり直すことになります。

補綴物維持管理については、あくまでも補綴を行った診療所において補綴物にトラブルが起きた時、治療の必要上補綴物を除去しなくてはいけなくなった時、再度製作する時は2年間は医院の責任で作らなければいけないという縛りです。
例えば根の治療が必要な時、根の治療は通常の窓口負担が必要ですが、再製時のクラウンおよびそれに掛かる形成・印象等の負担分は医院持ちということです。
医院が変われば、その医院に縛りはありません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索