根っこの治療中なんですね。
膿がなくなるまで待つというのは、歯茎のほうにぷつっとしたものがあるとかそういったことでしょうか?
もしくは根っこの中を消毒しているそこから
膿が出ているということでしょうか?
この場合両者ともすぐに被せるというのはあまり良いことではありません。
仮歯を被せているということなのでより丁寧な処置をしていると考えられます。
被せをしてから歯茎がはれてしまうと、再度被せをはずさなくてはいけなくなります。
その際ほとんどの歯科医院では
補綴物維持管理料というものを算定しているので、2年間はその被せに関して無償でやり直しをしなくてはいけないという縛りが
保険上でてきます。
なので慎重に処置をせざるを得ません。どうしても
膿が止まらない場合にはヒビなどが入っていることも疑われ、
抜歯の適応になることもあり得ます。
もうひとつの症状が出ていないのに処置をする必要があるのか、ということですが、これについてはなかなか正解というものはありません。
逆に半年後に急にその歯が腫れてきて、半年前の
レントゲンを見たらあやしい影があったとします。
どうして半年前に疑わしいその歯について早く処置をしてくれなかったんだ、、という相談も歯科相談ではよくあります。
歯科医師であれば、ある程度、このくらいの状態であったら早めに処置をしておけばいいだろうとか、もう少しおいておいた方がいいかもという基準を持っています。(この基準はドクターによっても、最終的な治療方針によっても変わってくるので一定のものではありません。)
なので同時進行で根っこの処置をすることはままあることで、あまり不審感を持ちすぎるのもよくないと思います。