8月21日に右下7番の2回目のRCTをしました。(マイクロモニターを使用して)
それ以降ずっと
歯周病の治療をしていて、あと左上7番から右上3番までの歯周病治療を2回に分けて行い、その後右下7番のRCT.RCFになるそうなんです。
私自身9年ほど前に10年程歯科助手をしていたこともありこんなに期間をあけている患者さんを見た事がなく、舌痛症の治療で心療内科で治療中(トリプタノール10mgを2錠寝る前服用)なのですが右下の顎の骨の痺れや下顎角の違和感、顎あたりのリンパの腫れ、内頬がボワっとするような感じが一向に良くなりません。
舌の痺れについては心療内科の先生のおかげで随分と和らぎました。
今度耳鼻科にて腫れているリンパに針を刺して検査する事になっているのですが、どうしても原因は右下の7番にあると考えてしまいます。
ずっと仮の蓋のままです。
マイクロモニターを使用しての根の治療には携わった事がなく、歯科医院の先生に聞いても高圧的な態度をとられてしまい、恐怖を感じながらとりあえず右下7番の治療が終わるまでは我慢しようと思っているのですが、こういった場合歯科医院は違う所を探した方がいいのでしょうか。
最初に右下7番を治療した歯科医院で激痛をともなうCRをされ、3ヶ月我慢して治まらなかったら神経を取りましょうと言われ、その日の夜、夜間救急の歯科で神経を取ってもらい恐怖でCRをしてもらった歯科にはもう行きたくなく、今の歯科医院に変えた経緯があります。
不安で仕方ないです。