2番目の歯の根っこのあたりの
炎症ということですね。
ただその原因が今のところはっきりとしていないということだと思います。
この海のたまっているところを開けるということの意味がよくわからないのですが、根っこの中から開けて行ったということでしょうか?
それとも歯茎を切って開けたということでしょうか?
わかりやすいように
レントゲンで黒くなっているところを
膿がたまっていると説明していますが、実は正確には骨が
炎症によってなくなってきているという状態をあらわしており、必ずしも
膿がたまっているというわけではありません。
炎症が起き、体が反応し、白血球が集まってきて細菌と戦い、その結果として
膿がたまってきて歯茎がはれてくるという反応が起こってきます。
なので今のうちに
膿がたまるところに通路をつけておくことで張れることによる痛みを軽減することができるので、今のところ処置としては間違いではありません。
根っこの管を開けているのであれば消毒の薬を入れていると思いますし、歯茎を切っているのであればそこから圧力は抜けます。(
歯根の先のほうの横の部分が黒くなっているということから考えると、側枝、歯根端の破壊、セメント質剥離、根っこの先の亀裂、バイオフィルム感染、など様々なことが考えられます。
レントゲンではこの細かいところまでは判定できません。)
痛みを取るということが一番の目的だからと言っていきなり
抜歯はしませんよね。
処置としては出来るだけ少ない侵襲で、処置することが基本ですから、原因がわからないうちは基本的なところから処置をしているんだと思いますよ。