歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯肉切開で隣の歯の根の先にある膿を同時に取ることはできない?

のぞみ様44歳女性
神経が生きているか死んでいるか微妙な歯だけど根にが見えるため治療を始めました。
他の歯に歯根嚢胞があり歯からの根管治療を数回したが改善されない為、口腔外科にて外科手術を受けることが決定。
その為のCTにて発見されました。
手術する歯の隣の歯です。
これは普通の処置で大丈夫、総合病院ではなく掛かり付け医に戻り治療してから手術しましょう、という事になりました。

先日掛かり付け医にて麻酔をして処置を受けましたがリーマー?をしてるときに痛みがあり、これで痛いなら神経は生きているからと穴に神経を殺す薬を詰めました。
今まで根管治療は何回も受けていますが穴を開け中をゴリゴリして、薬や消毒を数回繰り返すという感じだったんですがこの神経を殺す薬、というのはよくある処置なのですか?
また隣の歯で歯肉切開の手術が決まっているのなら 隣の根の先のを同時に取る事は可能では…と素人には感じますが、やはりそういう訳にはいかないのでしょうか?
無知な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
神経(歯髄)を殺す薬を入れることは割とよくある処置です。
歯の根っこの先の根尖病巣はその原因はやはり根管根尖部にあることが多いです。
を取るということが目的ではありません。
ですから根管治療はやはり必要になってきます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
のぞみ 様、初めまして。
根管治療の方法にご疑問の事と拝察申し上げます。

> この神経を殺す薬、というのはよくある処置なのですか?

根管内に生きた神経が残存している時に、失活剤として使われる方法です。
特に変わった方法では有りません。
正式な方法の1つです。


> また隣の歯で歯肉切開の手術が決まっているのなら 隣の根の先のを同時に取る事は可能では…と素人には感じますが、やはりそういう訳にはいかないのでしょうか?

根の先にが有るという事は、根管内が細菌で汚染しているという事です。
その為には、根管治療が必要です。

疑問に思う事は大切な事ですが、特に問題はありませんので、かかりつけ歯科医院にて頑張って治療をお続けくださいね。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
稀にある処置であるかとは思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索