1年半前に奥歯が
歯肉炎になり、歯医者でよく磨くようにと言われ、磨きすぎてしまい、磨き傷の痛みも汚れの痛みと勘違いしてしまい、ひたすら磨いてしまいました。
その後、別の歯医者にて何度も歯磨き指導を受けたのですが、痛みは治らず、紹介状を貰い、今は大きい病院で見てもらっています。
月一で様子を見せに行っているのですが、歯と
歯茎の間を磨くようにと言われるだけで、何も変化がありません。
レントゲン、血液検査、
CT検査を受けましたが異常はありません。
歯ぎしりもありません。
歯茎を傷つけずに綺麗に磨ければ治るのはわかっていますが、痛い部分に触れないように磨こうとすると、腫れた痛みがします。
なので、歯の根元まで磨いてしまうのですが、どうしても
歯茎が痛くなってしまいます。
痛い部分に当たってしまうようです。
歯ブラシは、子供用や柔らかいもの、介護用のスポンジブラシ、
歯間ブラシ、フロス と、色々なものを試してみたのですが全部ダメでした。
鉛筆持ちで力は入れていません。
歯と
歯茎の間をタフトブラシでなぞるだけでも痛みがあります。
うがい薬、塗り薬(ケナログ)も処方されたことがありますが効果はありませんでした。
何かいい方法がないでしょうか?
毎日痛くてこの痛みとずっと付き合っていかなくてはいけないのかと思うと不安になります。
宜しくお願いします。