歯のお悩み相談詳細

ご相談

2010/05/06

左下の親知ら辺りが膿んでいます。抜歯しか治療方法はないですか

ロココ様43歳女性
1年半ぐらい前に、左の7番8番の間から黄色いがでるようになりました。

歯医者さんへ行ったところ、疲れた時や風邪を引くとむ感じのようで上の親知らずが原因と言われましたが、抜くことはしませんでした。それから三ヶ月ペースでんでいましたが、その都度、消毒などの処置をしてもらいました。

ある日、「上の親知らずが斜めに生えていて、その先端で下の7番8番の間に食べかすを詰めてんでしまっているので抜いた方がいい」と言われました。勇気が出ず、抜くのを躊躇していましたがとうとう上の親知らずを抜くことにしました。

しかし、抜いてから三ヶ月後くらいで、またむようになりました。
すると、下の親知らずを抜かないと治らないと言われました。結局、下の親知らずが原因だったのでしょうか。ただ、下の親知らずは完全に埋まっていて真横の状態です。

先生いわく、抜歯は1時間程かかって、4、5日腫れると言われました。
やはり勇気がでず、悩んでいます。

また、上の親知らずが原因ではなかったのに、上の歯を抜歯することになってしまったので今回の指示も正しいのか不安です。親知らずはどうしても抜かなければいけないのでしょうか。がでたら消毒してもらうという対処ではダメなのでしょうか。

もう口腔外科の紹介状を書かれてしまって、抜歯後に来て下さいという感じでした。

ちなみにんでいる時は全く痛くありません。腫れも自分ではわからなく、いつもの匂いで気付きます。

抜歯したくないのですが・・・何か方法はありますでしょうか・・・

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
大変ですね。

親知らずは、悪ささえしなければ抜く必要はないのですが、ロココ様のように、が出てきたり、腫れてきたりの症状が出た場合は、やはり、抜いてしまったほうが良いです、というよりも抜かなければいけないと思います。

が出ているということは、炎症化膿が局所で起こっていることですので、お口の健康のためには改善すべきことです。変な味・臭いもして嫌な思いもされていると思います。

抜歯後は少し不快な思いをされるかもしれませんが、今後のことを考えますと、頑張ってくださいと言うしかありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
左の下の奥の歯と歯の間からが出ているということですね。

実際問題としては、歯がどのような状態なのか、正確にイメージできないのではありますが。排膿してくることを考えると、歯周的に問題がありそうです。

紹介状を書いてもらったので、大学病院の口腔外科に行かれることになると考えてよろしいでしょうか。であれば、まずそちらに行かれて処置方法を聞かれるのが最善手だと考えます。紹介状がありますが、まずご自身が疑問に思っていることを担当の先生にぶつけること、またその排膿の原因をきちんと探ってもらい、抜歯以外の治療方法があるのかどうか聞いてみることがいいのではないでしょうか。

その中で納得した治療方法を選択することがいいのではないでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
原因がどうであれ、左下の親知らずの当たりがんでいる状態で、それを数カ月に一度繰り返している状態なんですね。

下の親知らずの周囲が腫れるようになったりすることの原因として考えられるのは、単独でも起こりえるし、主治医の言うように、上の親知らずによる食物の圧入であったり、複合的にも起こりえます。

いずれにしても炎症があり、細菌侵入の経路があり、急性、慢性の炎症を繰り返している状態ということを考えれば、放置すると骨はどんどんなくなっていき、手前の歯、7番まで道連れに抜歯しなくてはいけない状態になることも考えられます。

腫れ痛みが一時的に引いた状態というのは、元に戻って治った状態というわけではありません。

一般的には抜歯の適応と考えて、間違いはないと思います。

小郷 邦治 先生からの回答

岡山県
小郷歯科医院
小郷 邦治先生
我々歯科医は、日常的に、このようなケースを経験します。

こういう場合の、説明は、「夫婦DV」に例えられます。
アルコール中毒で暴力を振るう夫と、身体的精神的深い傷を負う妻が居るとします。まず、このドメスティックバイオレンス(DV)を、早急になくするためには、何ができるでしょうか。但し、条件として、妻が物理的に逃げれない場合とします。アル中の夫を妻から遠くに引き離すことです。アル中感化院に隔離します。そのあと、妻の身体的精神的治療をしていきます。

この夫が、上顎親知らずです。
腫れているのは、下顎親知らずであっても、暴力的になった上の歯を抜歯することで、下顎親知らずは、とりあえず、平安が訪れるのです。

しかし、深い傷がついた下の親知らずは、また、んできます。その後、適切な仕方で、抜歯する必要があります。ですから、上顎親知らずをを先に抜歯することは珍しくはありません。

したがって、その先生を信頼してお任せください。

山内 美香 先生からの回答

東京都
白金山内歯科室
山内 美香先生
が出ても痛くないのは、の出口が確保されているためです。

にきびが出来て痛いときは、が外に出れず内圧があがって皮膚が引っ張られます。が出てくると、さほど痛みを感じなくなります。同じような感覚です。

症状があっても痛みがないと何も支障を感じないかもしれません。は周りの組織を溶かしていくので、それが一番の問題点です。

何が原因でがでているのかかが分かればよいのですが、ご質問の内容からは判断できません。ただ問題がなければ、症状は出ないはずですから、前向きに抜歯を考えられたほうが今後のトラブルが少なくなるように思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索