歯のお悩み相談詳細

ご相談

2016/11/25

頬の肉は歯並びが悪いことと関係があるのでしょうか?

はる様44歳女性
私は、歯並びが悪くて、とても出っ歯です。
また、下顎が小さくて顎に力を入れると梅干しのようになってしまいます。
また、顔のほっぺにいっぱい肉がついています。
私は普通に痩せてて、リンパマッサージや、表情筋のトレーニングなど、顔痩せのものを試してみたのですが、あまり痩せません。
それは歯並びが悪いことと関係があるのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
お顔の形のことでの相談ですね。
顔が膨らんで見えるか引っ込んで見えるのかは相対的なものです。
頬骨のあたりが同じでも、下顎が発達していれば、そこの頬骨は引っ込んで見えますし、逆に下顎が引っ込んでいれば頬骨が出ているように感じるのはお分かりいただけると思います。
歯並びが悪いということと、顎の成長というのはもちろん関係していますが、このような発達を治すということは2、3歳の時、もしくは成長期に治療介入しないと、成長しきってからではどうすることもできません。
おそらくですが鼻が悪い、もしくは口呼吸をしていると思います。
そしてつばを飲み込むとき舌を前に出す癖などがあるとより上の歯が前に出ます。
せめて口をしっかり閉じて鼻で息をするように訓練することが大切かなと思います。

あと蛇足ですが巷でいうリンパマッサージなどの顔痩せの効果はほとんどありません。
(骨そのものの形態が変わることはないからです。)
筋肉量によって微妙に顔の形は変わりますが。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯並びと痩せないことが直接関係があるのかどうかはさだかではありませんが、よく噛むことで表情が変わることはあると思います。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
はる 、初めまして。
歯並びと表情筋が気になる事と拝察申し上げます。

実際にはる 様の口腔内やレントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、文面から推測致しまして、はる 様の顎には、長年にわたり、歯列を狭くする外力(態癖)が働いてきているものと思われます。
態癖の中でも、特に、睡眠態癖(うつ伏せ寝、手を添えて横向き寝)、片手頬杖、両手頬杖、等が歯列を狭くします。
更に噛みしめ癖があるかもしれません。
特に咬筋に常時力が入っておりますと、頬の肉が太くなります。

1.噛み締め癖
2.TCH
3.夜間就寝時の歯ぎしり

上記の習癖が存在する場合、口腔内には、以下の様な症状が出る事が多いです。

1.骨隆起
2.歯の咬耗
3.歯の摩耗
4.歯のヒビ
5.顎関節症状
6.被せ物詰め物がすぐ壊れる
7.知覚過敏の症状
8.歯頸部くさび状欠損
9.舌の痛み、ヒリヒリ感
10. 舌圧痕
11. 頬粘膜圧痕

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索