歯のお悩み相談詳細

ご相談

2016/06/13

化膿が治まったら抜歯と言われたが痛みがひどく食事ができない。

みゆみゆ。様52歳女性
こんにちは。
6/10の夕方から左上奥歯が急に痛み始め、翌日のam11:00にかかりつけの病院へ行きました。
その時の診察の結果、そこを抜歯する事が決まりましたが、その周辺を含めて腫れて化膿もしているから薬を服用し、それらが治まったら抜歯と言う説明をされ、何も処置することなく薬を頂き、帰宅しました。
その後、食事ができないし、眠れないし、お風呂に入ると痛みが増加する、唾を飲み込むこともままになりません。
薬を飲むと痛み自体は消えますが、効果が薄まるとまた痛みが復活しています。
次回の診察は23日で薬は4日分しか出ていません。
だから、明日病院へ電話をして再処方してもらう予定でいます。
薬はロキソニンを1日毎食後1つ、クラビット500mgを朝食後に1つです。
この痛みをどうにかして貰いたい。
それから、私には糖尿病と子宮体癌と皮膚癌の持病があり、毎月別の大学病院へ通院しています。
幸い、二つの癌は抗がん剤適応なしですが、糖尿病はメトグルコ250mgを服用し、ヘモグロビンa1cが6.5で血糖値が93です。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
大変お辛い状況ですね。
腫れている状態では、抜歯は避けたほうが良いと思われて、お薬だけにしていると思います。
お薬をもらいに行ったとき、を出す処置ができないか伺ってみてください。
後は、鎮痛剤を多めに飲むか、局所を冷やすかしてみてください。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯の周囲が腫れてきたんですね。
そして初診時には腫れている状態だったので投薬の処置を行ったんですね。
ごく一般的な処置だと思います。
糖尿病の既往があると炎症が急性化しやすいという特徴があります。
また炎症が強く腫れている状態では麻酔も効かず、もしすぐに抜歯などをすると余計に外傷性の炎症のために炎症が大きくなることがあります。
歯の周囲が腫れて痛いのはあくまで細菌感染が原因なので、その細菌を最終的に取り除くためには抜歯をしないといけません。
ただ抜歯をするまでの間は投薬で経過を見るしかないという状況だと思います。
例えば何らかの感染症、肺炎でもインフルエンザでもいいですが、発症してお医者さんに行ったからといて、その時点ですぐに腫れ痛み、症状がなくなるというわけではないと思います。
歯の周囲の感染に関しても同じで、体の抵抗力がその細菌と戦ってまだまだ細菌のほうが強いという状態だと思います。
ある程度炎症が進みがたまってくるようであれば、そのを出すように切開などをすると楽になることもあります。
(腫れ初めの時期にはまだはたまっていないので切っても痛いだけです。)

今しばらくは安静にして早く痛みが引いて抜歯ができるといいですね。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
外科的な処置ですが、安定しているのであれば大丈夫かと思いますが、やはり持病から感染に気をつける必要があると思います。
少し治りが遅れることも考えられます。
できれば口腔外科の専門の先生に、と思います。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
みゆみゆ。 様、初めまして
左上奥歯の疼痛でお困りの事と拝察申し上げます。

歯科での抗生剤の処方は、1度に、3日分か4日分しか出せません。
追加の抗生剤を処方して頂いて下さいね。

ヘモグロビンa1cは、大変良くコントロールされています。
血糖値も良くコントロール されています。
抜歯には、何等問題が有りません。

消炎されるまで、抗生剤を服用されて下さい。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索