歯のお悩み相談詳細

ご相談

2016/06/03

毎日歯磨きをしていたのに歯周病、虫歯がありショックです。

ツバキ様30歳男性
親知らずを抜きに行こうと歯医者に行くことを決め、行ったところ下の左右の親知らず歯周病になっていると聞きました。
さらに、虫歯も所々あると言われました。
しかも、右の奥歯は神経を抜かないといけないとかもしれないと言われました。

毎日欠かさず歯磨きをしていたのでかなりショックでした…。

そこで、いくつか質問させて下さい。

1.親知らず歯周病は治りますか?

2.親知らず歯周病は他の歯にうつる場合ってあるんですか?

3.右の奥歯の虫歯は全く痛くないのですが神経を抜いたほうがいいでしょうか?

正直まだ若いので不安でしかたないです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親知らずのことでお悩みなんですね。

> 1.親知らず歯周病は治りますか?

親知らずの周囲に炎症が起きてその周囲の骨がなくなってきているという状況のことを歯周病と説明しているのだと思います。
親知らずを抜けばそこは骨に置き換わっていくので問題ありません。


> 2.親知らず歯周病は他の歯にうつる場合ってあるんですか?

ただ親知らずが深い位置にあったり、斜めになっているとその手前の歯の部分は親知らずがあるので、当然骨が無い状態であったり、親知らずの周囲の炎症によって骨がなくなっていったりということが あります。
その状態のことをうつる、というのであればあり得ます。
また口腔内の細菌ですからほかのところの歯周病を増加させるリスクはあり得ます。


> 3.右の奥歯の虫歯は全く痛くないのですが神経を抜いたほうがいいでしょうか?

親知らずが斜めに生えていると、その手前の歯の奥の面、しかも歯茎よりも中の見えないところからむし歯になってしまうということがよくあります。
その場合その部分のむし歯をとるためには上の方から削らないといけませんが、そうなると神経に近い部分を削らないといけないことがよくあります。
神経を抜いたほうがいいというわけではありませんが、むし歯という病巣をとるためには抜かざるを得ないということはあります。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
歯周病は、ご自身の手入れの仕方と医療機関での治療・管理により、改善もしくは安定化させることができます。
歯周病はその歯の周囲の骨が溶けていく病気です。
両隣の歯の周りの骨にも影響が出てきますので、そういう意味ではうつると言えないこともないですが、全額的に罹患する方もおられますが、部位特異性をもつ疾患でもあります。
痛くなくとも神経をとらなくてはいけないかどうかは、どこまで齲蝕が進行しているかにかかっています。
神経のある部分まで齲蝕が進行していても痛みが無い時もあります。
先生によく説明して頂いてください。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 1.親知らず歯周病は治りますか?

あくまでも程度と状態によります。


> 2.親知らず歯周病は他の歯にうつる場合ってあるんですか?

うつるというより、近くの歯の骨に影響を与えます。


> 3.右の奥歯の虫歯は全く痛くないのですが神経を抜いたほうがいいでしょうか?

これはあくまで場合によりけりです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索