歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯の根元の骨が溶け顎の神経まで達した。考えられる治療は?

まり様36歳女性
こんにちは。

今日歯医者でレントゲンをとったら、下の右奥から2番目の歯の根元の骨が溶けていると言われました。
大きく溶けていて、顎の神経にまで達しているそうです。

次回、CTをとるのですが、どのような治療が考えられますか?
不安です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
どの程度の物なのか、感染によるものと考えられるのか、それとも別の腫瘍系の物なのか、それによって対応は様々です。
それを決めるための検査でありCTレントゲンです。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
原因がなにかによります。

歯のなかの、神経が死んでしまったり、以前根の処置をした部分に不十分なところがあり、それが原因で根の先が化膿している場合は、根の再治療となります。
神経の処置をしたことのある失活歯の場合、まれに歯が割れてしまうことがあります。
それが、原因の場合は抜歯適応となります。
1本だけの限局的な場合は考えにくいのですが、歯周病による骨吸収の場合は、歯周病の治療となります。
もし、腫瘍があった場合は、その除去となるでしょう。

川原 正照 先生からの回答

川原 正照
広島県
医療法人社団誠美会 川原歯科医院
川原 正照先生
まり 様

それは心配ですね。
歯が原因の場合についていえば、骨が溶けている範囲が小さければ、神経の治療のやり直しだけで、骨が再生することもあります。
ですが、それだけ大きいと神経の治療(しない場合もあります)のあと、の袋を取る手術が必要だと思います。
また歯が原因でない場合は顎の骨に出来た腫瘍(良性にしても悪性にしても)を入院して取る治療が必要と思います。
いずれにしてもそれだけ大きいのですから、治療後に一時的な麻痺が残ることも考慮しておいてください。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
現在麻痺がないようでしたら、骨が溶けた部分をきちんと治療することで状態が改善されるとは思います。
CTの結果から治療の方向が見えてくると思います。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
まり 様、初めまして
奥歯のレントゲン像が気になる事と拝察申し上げます。

一般的に下顎大臼歯部の骨吸収を起こす疾患には、以下の様な疾患があります。

1.歯根肉芽腫
2.歯根嚢胞
3.顎骨嚢胞
4.顎骨骨髄炎
5.顎骨腫瘍
6.静止性骨空洞

1.2.の比較的小さなものは、根管治療で治します。
大きなものは、抜歯+摘出手術なる場合も有ります。

いずれに致しましても、実際に拝見致しておりませんので、担当医のご説明をよくお聞きになられて下さいね。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索