歯のお悩み相談詳細

ご相談

2009/07/14

10才の小学校5年生の長男の歯について相談致します。

もえりょう様52歳女性
彼の乳歯は小学校に入ってからやっと生え変わり始めたのですが、今現在前歯の上下8本しか生え変わっていません。糸切り歯など生え変わらなければいけない歯がたくさん残っているので歯科に診てもらったほうがいいのでしょうか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
少しご心配でしょう。 生え変わり始めた時期に関しては問題はないと思います。気になるのが8本の永久歯がどの部位かです。いわゆる6歳臼歯が生えていない場合は少し問題です。最近9歳臼歯なる言われ方をしているお子さん若干でてきています。9歳になっても6歳臼歯が生えていない子供です。当医院にもいまして、矯正が必要になりましたので歯肉を切って 6歳臼歯を出す治療をかけました。

心配であれば、歯科医院を受診してレントゲンを取ってもらい、後続永久歯がきちんとあるのかどうか、確認されるのもいいでしょう。また今後の予測を立てられるのであれば、相談されるのもいいと思います。

山田 恵子 先生からの回答

宮城県
やまだけいこ歯科クリニック
山田 恵子先生
ご相談ありがとうございます。

歯の生え替わりは個人差がありますが、10歳の平均的な生え替わりは 下の前歯、犬歯、小臼歯1本と上の前歯犬歯か小臼歯1本が生え替わっている状態です。 ご相談者のご長男の場合少し遅い感じはします。 一度歯医者で上下の顎全体のレントゲン写真(パノラマレントゲン写真といいます)を撮ってもらうとまだ生えてこない永久歯の状態がわかります。 是非,歯科受診してみて下さい。

田邉 美樹子 先生からの回答

大阪府
筒井歯科医院
田邉 美樹子先生
年齢的なお話をすると、確かに犬歯や小臼歯の生え換わる時期だと 思いますが、これには個人差があります。 標準より体格の小さなお子さんなら当然生え換わりの時期が遅くなる傾向 にありますし、レントゲン永久歯が確認できるなら心配はいら ないと思います。

ただ、まれに先天性の永久歯欠損という例もありますので、きちんと調べてもらった方がよいのではないでしょうか。

松尾 光至 先生からの回答

松尾 光至
奈良県
松尾歯科医院
松尾 光至先生
標準的な生え変わりから、2年程度の遅れは特に問題と考える必要は ないのですが、10歳で前歯だけとの話ですから、少し遅いように思います。

先天的に永久歯の数が少ない状態も考えられます。歯科医院を受診され、顎全体のX線撮影をしてもらうと良いでしょう。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
生え変わりが遅いようですね。 一度歯科に受診して、レントゲンで歯があるかどうかなど 確認してもらっておくと安心でしょう。

玉置 敬一 先生からの回答

玉置 敬一
和歌山県
玉置歯科医院
玉置 敬一先生
もえりょう 様 ご心配ですね。

私の長男(もう成人していますが)もなかなか永久歯が生えなくて彼の母親(私の妻です)が大変心配したことがありました。もち論現在はすべて永久歯が32本そろって、元気に生活しています。

永久歯に生え替わるのは個人差があります。あまりご心配されない でもいいのではないかと思います。歯科に行かれるのは賛成です。つまり、問題があるなしに関わらず、歯を悪くしないように予防をすることが肝心だからです。そのついでに、レントゲンでも撮ってもらい、永久歯の歯胚(歯のできつつある状態)があるのを確かめてもらえば安心できるので はないでしょうか。

非常にまれに、1,2本の永久歯の歯胚がないばあいがあります。この場合はその乳歯を特にていねいに磨き、悪くしないよう大事に する必要があります(もちろん歯胚がある場合でもていねいに磨くこと は大切です)。 偏食が無く、何でも食べられる元気なお子様に育ててあげてください。 そのことにお気持ちと時間を使われるようお勧めします。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索