歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/04/12

中心結節がある歯に激しい痛みが出てきました。

あーち様32歳女性
右下の3番4番に中心結節があり保護していました。
生えたての頃から冷痛があり、しみ止めを塗っていました。
2週間前から安静時痛が出始めて、歯医者でレントゲンを撮りました。
結果は「悪い初見はない。考えられるのは中心結節が破損していて歯の中で炎症を起こしている事。しかし、神経が未完成なので抜歯しか方法はない。今は我慢した方がい」と言われました。
ですが、この4日ほどで痛みは悪化し、今は耳痛、温痛、安静時の激しい痛み、上下の歯が触れただけで激しい痛みがあります。
3日後に大学病院に行く予定ですが、それまでこの状態で放置していて大丈夫なのか心配です。
レントゲンでは問題なかったのに、こんな事はあるのでしょうか?
考えられる状態や他の歯の影響を教えてください。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
レントゲンで反応が出るのは数ヶ月後です。
歯髄炎になっていると思います。
出来るだけ早い方がいいですが、3日後に診てもらえるならそれを待つ方がいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
根が未完成であっても根の治療をして残せる可能性はあると思います。
大学病院受診ですので指示に従いましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索