歯のお悩み相談詳細

ご相談

被せ物を入れるために歯を削りすぎではないかと不安です。

歯様39歳男性
先日、左上3番目と4番目にオールジルコニア被せ物を入れました。
右上6番目にはチタン被せ物を入れました。
3番目は別の歯医者でCAD/CAMを入れ折れたため、土台はあまり残っていません。
左上4番目と右上6番目は健康な歯でしたが、被せ物を入れるのに削って3分の1ぐらいしか残っていません。
削り過ぎなのではないかと思っています。
エナメル質が失われ、すぐに歯が失くなってしまうのではないかと不安です。
今後も被せ物を変えたい所があり、今は変えない方がいいと思っています。
自分でゆっくり調べて変えるべきだと思っています。
歯科医師のご意見、考えられる理由を教えて下さい。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
土台ですが、その対合となる歯とのすき間、被せるものに関係する高さ等で決まってきますので、一概には言えない部分があります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
一般的にCAD/CAM冠の場合、その厚みが1.5mmほどいるため、残る歯は当然小さくなります。
金属ならもっと薄くできます。
ジルコニアも1mmほどで大丈夫です。
ただ、すでに削られているという状況であれば、そのままのほうがジルコニアとしても強度があっていいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索