歯のお悩み相談詳細

ご相談

CAD/CAMの強度は弱いのでしょうか?

ふう様59歳女性
ずいぶん前から虫歯治療で銀歯を入れていたのですが、口内炎がひどくなり交換を勧められています。
左上6番7番は抜歯部分入れ歯です。
銀歯は左下6番と右上7番、右下6番7番です。
金属アレルギーの診断書をもらうため、現在皮膚科受診中です。

質問としては、保険適用でCAD/CAMを入れるのは6番だけにして、右上下7番は保険適用外ジルコニアにするよう勧められました。
強度の問題と言われましたが、そんなに言うほどCAD/CAMは弱いのでしょうか?
自分の歯と同じくらいの強度があれば全部CAD/CAMでも良いと思うのですが、どうなんでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
一般的に、天然の歯の場合は曲げ強度が500メガパスカルといわれています。
ジルコニアはそれよりはるか上の1000メガパスカルくらいはあります。
保険のものは大臼歯用で300メガパスカルといわれています。
(ちなみに小臼歯用は200メガパスカルです。)

余談ですが、保険外セラミック、イーマックスは500~600と天然の歯と同等で、そのため一番いいのではと私は考えています。
この数値を見てどう考えるのかは個人の判断にお任せします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
保険の問題は、ある程度の厚みが必要であること、7番は最初に噛みあう力のかかる部分で、割れやすいことは周知の事実です。
おそらくそれを心配してのことかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索