歯のお悩み相談詳細

ご相談

再根管治療をしている歯の痛みが続いています。

りっちゃん様25歳女性
何年か前に根管治療を行った左上7番が最近また痛み出し通院したところ、根っこで炎症が起きが溜まっていました。
は排出してもらい、何度か薬の交換で通院してたのですが、3回目の治療の最後に薬を入れてもらった瞬間、ズキンと痛みが生じ、その後から痛みが和らぎません。
またが溜まっているのでは?と思うほど痛く、頬の辺りから頭まで痛みがあります。
電話をすると、ジスロマックを飲んで様子を見て、と言われました。
なんでこんな痛みがあるのか、ジスロマックはいつ頃から効果が出るのか教えてください。
ちなみに痛み止めロキソニンは2時間程で切れてつらいです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
痛みの原因ですが、細菌感染が残っているものなのか、詰めたものの刺激によるものなのか、はたまた別の原因であるのか、いろいろ考えらえますが、これが原因、と判断することはできません。
感染でなければ数日から1,2週間で治まってくると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく、予後不良の根の可能性もあります。
抗生物質は血中濃度の絡みがありますので、1日以上は必要かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索