歯のお悩み相談詳細

ご相談

虫歯があると言われて被せ物を外しましたが、空洞になっていました。

ふぐ様35歳女性
先日歯医者でレントゲンを撮ったところ「被せ物の下に虫歯があるから被せ物を外して虫歯の治療をする」と言われ被せ物を外したところ、虫歯は無く空洞でした。
歯医者さんによると「被せ物の下の接着剤が溶け出して空洞になったんだと思う」と言われ、仮の蓋をして1ヶ月に型取りなどの治療予定です。
被せ物を取るまで痛み等も無かったのですが、被せ物を取って仮の蓋をしてから冷たいものがしみるようになりました。

気になるのは以下の点です。
レントゲンで空洞と虫歯は見分けられなかったのか
・空洞のままだと歯に問題はあったのか
(わざわざ被せ物を取ってまでやる必要のある治療だったのか)

ご教授いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ・レントゲンで空洞と虫歯は見分けられなかったのか

まず、そもそもむし歯ではない空洞というのがどういうことなのか、私には理解不能です。
レントゲンはあくまでミネラルやエックス線の透過性の違いで、そこに穴があるかどうかを見るだけのもので、判別はできません。


> ・空洞のままだと歯に問題はあったのか
> (わざわざ被せ物を取ってまでやる必要のある治療だったのか)

空洞であればそこは細菌感染の温床になりますから、今の時点で外して処置をしたのは大正解だと思います。
痛みが出だしてからでは、少なくとも神経は取らないといけないし、もっと大掛かりになってしまいます。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ・レントゲンで空洞と虫歯は見分けられなかったのか

この確定診断は難しいのが本音です。


> ・空洞のままだと歯に問題はあったのか

この部分が無菌であれば何も問題はないと思いますが、通常その可能性は低いことがほとんどです。


> (わざわざ被せ物を取ってまでやる必要のある治療だったのか)

この状況で見て見ぬふりはできないのが通常です。
いずれ何かあったときに必ず言われますので。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索