歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経近くまで削った歯に痛みが出た。神経を取ったほうがいい?

あずき様47歳男性
半年前に上の前歯の真ん中、自分から見て右側の虫歯治療をしました。
が、虫歯の深度が深かったらしく、「神経の近くまで削る必要があるので、もしかしたら治療後に痛みがおきるかもしれない。自然と引く人もいるが、中には耐えられないほどの痛みをともなう人もおり、その場合は4回にわけて神経を抜き、かぶせものをする必要があります。でもなるべく抜かないほうがいいので様子を見ましょう」と、言われました。

その後、若干ですが、アイスクリームのような冷たいものが染みることはあったものの痛みというのはなかったので安心していたのですが、半年たった2日前から急に痛みがおきました。

初日は痛みに波があり、動きが止まるほどの神経に響く激痛が何度か。
2日目はそれほどの大きな痛みはなくなったのですが、終日鈍い痛みがつづいています。
炎症は見る限りは起きていないように思えます。
歯茎を触った感じもしっかりしています。
薬局でロキソニンを購入したら慢性的な鈍痛は抑えられましたが、歯を軽くコンコンとつつくと響くような痛みがあります。

また、温かいものをたべるともう1段痛くなるような気がしますが、逆に冷たいものを飲むと急激に痛みが引いて何ともなくなります。
(その後徐々に痛みが戻ってきます)

とりあえず明日かかりつけの歯科に応急処置にいくのですが、仮に応急処置やお薬で痛みが和らいだとしても、一度強い痛みが出た以上は神経を取ることを前向きに検討したほうがよいのでしょうか?

痛みを我慢すると神経が死んでしまい、そのまま放置するとむしろ悪化して最悪根本から歯そのものがダメになる場合もある──とネットで知り、心配になりまして…。
それとも薬等で我慢できるかぎりはそのまま様子をみるべきでしょうか?
神経をぬくと歯がもろくなったり黒ずむとのことで、目立つ前歯なので判断をしかねています。
ご助言いただきましたらありがたいです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯の神経、歯髄とは硬い歯の中の軟組織ですから、そこに炎症反応が起こっても見た目では何もわかりません。
歯茎がはれてきたりするときには、すでに歯髄組織が死んで、炎症が骨のほうまで達したときということになります。

症状を聞く限りにおいてはすでに相当なダメージが歯髄組織に起こってしまって、神経を取る処置をしたほうがいいような気がします。
ただ神経を取ったからと言って必ず被せないといけないかというと、その点に関しては、すべての歯科医師がそう考えているわけではありません。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
あずき 様

症状から推察すると、歯髄炎を起こしているようです。
放置して、歯髄の腐敗が起こる前に、神経をとっていただいた方が良いと思われます。
腐敗まで進むと歯の変色はもっとひどくなると思います。
早めの処置が良いと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
○とりあえず明日かかりつけの歯科に応急処置にいくのですが、仮に応急処置やお薬で痛みが和らいだとしても、一度強い痛みが出た以上は神経を取ることを前向きに検討したほうがよいのでしょうか?

神経の保存のラインですが、やはり温かいものに持続的に痛みが発現する、ズキズキとした痛みが出る、等は神経をあきらめることを選択する可能性が高くなります。

○痛みを我慢すると神経が死んでしまい、そのまま放置するとむしろ悪化して最悪根本から歯そのものがダメになる場合もある──とネットで知り、心配になりまして…。
それとも薬等で我慢できるかぎりはそのまま様子をみるべきでしょうか?

問題は痛みの度合いかと思います。
継続して何日も痛みが出る場合、神経はかなり炎症を起こしていると考えられますので、様子をみるのもと、考えてしまいます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
あずき 様初めまして。

治療後の歯の疼痛で、お悩みの事と拝察、申し上げます。

一般的に歯の疼痛は、以下の様な要因で発症致します。
1.虫歯由来の疼痛
2.根尖部病変由来の疼痛(神経の無い歯)
3.歯周病由来の疼痛
4.咬み合わせ由来の疼痛
5.副鼻腔由来の疼痛上顎の歯)
6.非定形歯痛

1の場合は、抜髄(神経をとる)になる事もありますが、それ以外では、必ずしも神経を取るとは限りません。
どの状況にあるのか、かかりつけ歯科医院で、よく診て頂いて下さい。

お大事にどうぞ。

稲澤 陽三 先生からの回答

稲澤 陽三
長崎県
稲澤歯科医院
稲澤 陽三先生
話の内容から既に神経は化膿していますので、神経を取らねばなりません。
その後、数年で変色が少しずつ出てきますが、その際目立つようであれば、漂白とかいろんな処置が出来ますので主治医とご相談ください。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索