歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経の治療終了から1ヵ月後に痛みが出始め、再治療をしています

るる様51歳女性
2ヶ月ほど前、上の前歯の神経の治療をしました。
神経の治療期間に痛みがあったときこちらに相談しました。
おかげさまで返答にあったように2、3日でその痛みは引いて、その後数回で神経の治療も終わり、普通に過ごしていました。

ところが、治療後1ヶ月ほど経って、その歯に鈍痛のような違和感がでるようになりました。
何もしてない時や噛んでも痛くないけれど、歯の裏側からの圧迫(歯ブラシや舌で押すような時)に少し痛みを感じるような感じでした。
診てもらい、レントゲンではとくに異常はないので、まず噛み合わせが少し当たっているのでその辺を削り、抗生剤と痛み止めをもらいました。
抗生剤は下痢になって辛かったのですが、内科から整腸剤をもらい、なんとか4日間飲みきりましたが、歯の方は改善がなく、10日ほどしても変化がないのでもう一度根の治療をしましょう、となりました。
その後、下痢をするので抗生剤は出されてません。

それでただいま一週間ごとに中の薬を入れ替えて3回目ですが、治療の刺激(器具での消毒など)もあってか、治療のたびに鈍痛が徐々にひどくなり、今まで裏側の刺激だけだったのが、表からも違和感を感じるようになりました。
とくに治療した日から数日間が特にひどいです。
その後徐々におさまるものの、治療のたびに同じようなくり返しで、痛みの改善がなく、治療はこれでいいの?と思ってしまいます。
今日も消毒と薬の交換をして歯の浮くような痛みが続き、憂鬱でこちらに相談させていただいています。

医師にはこれらの経過もすべて説明してありますが、慢性の歯根膜炎は長引くこともあるので、毎回消毒をくり返すしかありません、と説明されました。
今日は根っこの先まで器具を入れて先まで薬を入れたそうです。
それにしてもこうやって治療のたびに痛みが増して精神的にまいってきました。

こういう経過でいいのでしょうか?
そしてどれくらい痛みが続くのでしょうか?
他に治療法はないのでしょうか?

根管治療を調べていると『根管治療マイクロスコープを使っているところで診てもらった方がいい』というような話があり、そういうところで診察し直してもらったほうが良いのかと思ったりして他の病院も探してはいますが、治療途中での転院もしづらく感じたりします。
実際どうなのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根っこの治療にてこずっているようですね。

実際のところ、その先生のその技術では、今の状態を改善する手立てがいまやっている
方法しかないということになります。
ほかのドクターに診てもらうと、改善する可能性ももちろんありますし、どの先生がやってもダメなケースもあります。
根っこの治療と言っても、どういうことでどういう痛みが出ているのかさまざまなことが考えられるのでやはり見てもらうしかありませんが、この際ほかの先生に診てもらうということも考慮してもいいような気がします。

マイクロスコープはもちろん持っていたほうがいいと思われますが、持っているからと言って必ずそれに見合う技量があるかどうかは別問題です。
(ただそれだけそういうことに投資するということは、そういう分野に対してより深く勉強しようとしているドクターである可能性は高いと思います。)
あと別の手段ですが、根管内からのアプローチがダメな場合、外科的な療法か、抜歯ということになります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく、根の先を刺激しすぎている可能性もあります。
水酸化カルシウム製剤といわれるもので、仮に詰め物をして10〜14日くらいきちんと蓋をして様子をみるのもいいのではないかと考えます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
るる 様、初めまして。

歯の治療後の疼痛で、御難儀の事と拝察申し上げます。

文面から判断致しまして、可能性として以下の様な事が推測されます。
1.残髄炎
2.歯髄分岐
 (歯根尖付近の解剖学的形態は複雑に入り組んでいる事が多く、分岐がある事も多い)
3.歯根破折抜髄した歯は破折を起こす事がある)
4.感染による歯根尖周囲の病変

実際に るる 様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、あくまでも推測です。
更に長引くようであれば、歯内療法専門医或いは、マイクロスコープを備え、且つ熟達した医療機関でセカンドオピニオンとして1度診ていただくのも選択肢の1つと思われます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索