5週間前に
クラウンを作るため歯を削りました。
元々
歯ぎしりがひどく、
マウスピースなどを利用するように指導受けていました。
仮歯期間の2週間は痛みやしみもそこまで気にならなかったので、そのまま
クラウンをセット。
それからが痛みやしみが出てきました。
1週間おきに再受診して訴えましたが、セットしてからしばらくはそういう症状が出ます、と言われて多少
クラウンを
研磨したり、くらいでした。
セットして3週間経ちましたが、まだ痛みやしみがあります。
特に冷たいもの温かいもの甘いものなどの刺激でキーンとなり、食事後もそれがしばらくはおさまらないので痛み止め服用したりしてどうにか気を紛らせています。
ズキンズキンというよりは、キーンという痛みが持続する感じです。
次回再受診が3週間後で、どうしようと思ってきました。
歯ぎしりがあるから削れないように
ジルコニアという選択でしたが、今までプラスチックを入れていたため、いきなりかたくなって口全体が調和できていないのでしょうか。
後で最近
保険適用になったプラスチックの存在をしりました。
磨耗も嫌ですがもっと嫌なのは破せつですし、
ジルコニアに歯が負けているのかな、と。
矯正で4番を全て
抜歯しているので、笑うと6番も見えてしまい、審美的に白を希望です。
ジルコニアを外すのも一苦労と聞くし、本当にどうしようと思って悩んでいます。