もったいないから削らない、おそらく必要以上に削らないということで、現在の治療の主流の一つです。
決して間違ってはいません。
ひと昔前であれば、予防拡大ということで、少し大きめに削っていました、これも決して間違ってはいないと今も思います。
ただいわゆる
エナメル質なども、一度削ってしまうと元には戻らない、その意識が高くなっているのが現状だと思います。
ヒビに関してですが、
象牙質の裏打ちが無くなってしまっていることもあるのですが、どうしても亀裂が生じやすくなってしまっている、そのような実態があると考えられます。
おっしゃる、食いしばりが無いということですが、これは無意識に出る症状でもう少し精査する必要があります。
リラックス状態で上下の歯が当たっていることはないかどうかをもう一度確認してみてください。
亀裂がさらに拡大することがないかどうか心配でしょうが通常通りの食事をしてみるのが良いのではと考えます。
ただ瞬間的な過大な力をかけないように少し気をつけていることで今のところ経過をみることで対応するのが良いのではないでしょうか。
実際、
虫歯の無い歯でも欠けてしまうことがあるので、おっしゃる状態を必ず回避できるかどうかは断言できないのが実情です。少なくともまだ生きている歯ですので、まだ粘りがありますので。
○治療していない表面を削ったり,レジンがすぐ欠けたり医療技術として問題はないのでしょうか?
難しい問題です。健康な部分を多少なりとも利用することが一番重要だと思っています。
レジンがすぐ欠けるということですが、接着するためにたくさん
歯質を削らないようにしたいと考えますので、ぎりぎりのせめぎ合いだと思います。
自分の歯と
レジンはもともと素材が違いますし硬さも違います。その二つを接着させるわけですので、決して不都合が出ないとは言い切れない部分がありますので、そのあたりを御理解いただければと思います。