歯のお悩み相談詳細

ご相談

ニッケルクロム合金の安全性について教えてください。

ジーケ様53歳男性
先生方、宜しくお願い致します。
銀歯の発がん性について雑誌で読み不安になりネット検索しましたら下記の内容があり、ニッケルクロム合金を使った銀歯、クラウン・ブリッジについて教えてください。

この内容の中の「昭和60年より〜」の文でクラウン・ブリッジからの溶出量が無視できないと書いてあります。
この内容で以下の事について教えて頂きたいです。
(1)この「昭和60年〜」の内容は正しい情報なのか?
(2)また、正しい情報だとしたら、ここで言う無視できない溶出量は人体に影響のない量なのでしょうか?
(3)ニッケルクロム合金の銀歯やクラウン・ブリッジは過去から現在まで、今のところ安全と思って良いでしょうか?

〜ここからがネットにあった内容です。〜

非貴金属合金はクロムが20%以上含まれていないと安全とはいえない。
そこで非貴金属なのですが、確かにニッケル(Ni)やコバルト(Co)、クロム(Cr)は単独ではアレルギーを起こしやすく聞こえが悪いようですが、Crを20%以上加えると酸化膜を形成して不動態化し耐食性が飛躍的に向上します。
さらにモリブデン(Mn)を数パーセント程度加えるとより安定します。
ドイツBEGO社のWiron99のように適切に配合されたNi-Cr合金は高カラット金合金並みの耐食性を示し金属の溶出は極めて微量です。
Niの経口毒性は低く、食物や薬剤から一日に摂取されるNiの量は0.16〜0.9mgでありこの量に比べれば装着されたクラウン・ブリッジから溶け出すNiの量は無視できる量なのです。
昭和60年より日本ではではBeをNi-Cr合金に添加することは禁止されました。
しかし問題なのはNi-Cr合金が日本で保険適応されており、国内でクラウン・ブリッジ用として製造されている物の多くが加工しやすく硬度を下げるためにCrの含有量が20%未満でMoも適切に含まれていないという事実です。
このような合金の口腔内での溶出量は無視できません。
また精錬の技術が低ければNiとBeを完全に分離することができず微量のBeが含まれている可能性も否定できません。
歯科用合金においては何がどれだけ含まれているのかよりもどの程度溶出するのかが問題なのです。

宜しくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
どのくらいの悪性度があって、どのくらいなら問題ないのかという点については諸説あるようです。
ただ日本ではそれが保険で認められている以上、保険診療でそれを使うところがあることは知っています。
(最近は少なくなってきているようですが)


> (1)この「昭和60年〜」の内容は正しい情報なのか?

その著者はそのように考えているということです。
私は正しいかどうか検証はしたことがありません。


> (2)また、正しい情報だとしたら、ここで言う無視できない溶出量は人体に影響のない量なのでしょうか?

その著者は問題あると思っていると思います。
私もニッケルに関しては取り扱わないようにしています。
金属アレルギーと一緒で人体に影響の出る人もいれば出ない人もいると思います。


> (3)ニッケルクロム合金の銀歯やクラウン・ブリッジは過去から現在まで、今のところ安全と思って良いでしょうか?

安全性については誰にもわかりません。
もちろん避けられるものなら避けたほうが良いかもしれません。
でも食品の安全と同じで、遺伝子組み換えが悪い可能性、残留農薬の悪影響、など考えだしたらきりがない話です。
ヨーロッパなどでは日本で一番よく使われるパラジウムも禁止されている国もあります。
そういう意味からは、より安全性を求めるなら金属を使わないようにするのが一番だと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> (1)この「昭和60年〜」の内容は正しい情報なのか?

現在ですが、私自身は使用しません。
正確にはわからない部分ありですので。


> (2)また、正しい情報だとしたら、ここで言う無視できない溶出量は人体に影響のない量なのでしょうか?

できれば別材料に変えたほうがいいと思います。


> (3)ニッケルクロム合金の銀歯やクラウン・ブリッジは過去から現在まで、今のところ安全と思って良いでしょうか?

私自身は使いませんし、お勧めしません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索